ユカレポート

ユカ内定式

 

前回からやや時間が空いてしまいましたが、ユカレポート第3弾をお届けします。

 

Dream’15』と共に始まったユカの2015年ですが、1月5日の決起大会の他にも何かと、大きなイベントの多かった1月は慌ただしく過ぎ、気づけばもう2月です。キャンペーンも、既に4分の1が終わってしまいました。

 

昨日は雨と雪に見舞われた寒い1日でしたが、今日の本社周辺は快晴です。雪が積もると何よりルート業務に支障が出ますが、本日は支店合同開発が行われておりますので、雪が積もらなかったのは幸いでした。

合同開発は、普段別の仕事をしている社員が営業活動を行える貴重な機会です。自由参加ではありますが、本社からも多数の社員が参加しています。

 

本日は、人数が減ってほんのり寂しい雰囲気の漂う本社から、少し前を振り返って、先月行われたユカの内定式についてレポートしたいと思います。

 

内定式

 

2015年新卒入社予定の皆さんの内定式と懇親会が、先月19日に五反田の「ゆうぽうと」で行われました。

残念ながら欠席された方もいらっしゃいましたが、当日は14名の内定者の方々にお集まりいただき、ユカからは役員の方々をはじめ、総務部のスタッフ、そして今はルートセールスマンとして働いている、2014年新卒入社の先輩方も支店から駆けつけました。

 

 

内定者の皆さんは緊張されていたかと思いますが、内定式後の懇親会になると、食事をとりながら歓談する場面も多く見られ、自己紹介の際には、全員の笑顔を見ることが出来ました。

 

新しい場所に飛び込み学ぶのは楽しいことですが、学生から社会人としての立場にステップアップすると、不安も、苦労も、嫌なこともあると思います。

そんな時、相談できる上司や先輩方とはまた違い、励まし合ったり、弱音を言えたりするのが同期ですので、ここで縁があって知り合った仲間との関係を大切にして欲しいと思います。

配属先はバラバラではありますが、入社前後の研修は一緒に行いますし、決起大会やルートコンテスト、フットサル大会など社内のイベントで顔を合わせることも少なくないと思いますので、同期で切磋琢磨して頂けたら良いのではないでしょうか。

 

入社式は4月1日に「目黒雅叙園」にて行われます。それに先駆けて、3月末には泊まり込みでの研修も予定されています。まだまだ先の様に思えますが、案外すぐかもしれません。

内定者の皆さんには是非、学生生活最後の春休みを全力で満喫して頂きたいと思います。

そして4月、学生生活のたくさんの思い出を胸に、社会人として一歩を踏み出した皆さんと、またお会い出来ますのをユカ社員一同とても楽しみにしております。

 

43年目のユカ

もうじき、ユカの創立記念日がやって来ます。ユカは43年目を歩み始めます。

内定式では、ユカ創立40周年を記念して昨年制作した社史が、内定者の皆さんに配られました。

全く別の分野からスタートし、自動販売機と出会い、とにかく歩き続けて来たユカの40年。

『Dream’15』のサブタイトルは「Quality Demand」ですが、新たなる価値の創造を目指して、これからもユカは邁進して参ります。

ユカレポートでは、そのうちユカの歴史なども取り上げて行きたいと思っていますので、興味のある方は是非チェックしてみてください。

 

記事投稿日:2015年2月6日

自動販売機・食自販機のお問合せ フリーコール0120-959-217